こんばんは!ソルーです!
今日から市内の板垣店で
- 110円コミック半額(少年&少女)
ってセールが始まったので
夕方から覗いてきました。
実は110円コミック全品だと勘違いしてて
初っぱな青年コミックを2セット
カゴに突っ込んだのはナイショです笑
少年と少女だけってこともあって
仕入れたいものは少なめ。
でも、
ONE PIECEを始めたこともあって
150冊ぐらいは買いました^^
その後は微妙に揃わなかった分を
市内の他の店舗で補充。
今、福井市内のブックオフは
外でも30%OFFをやってるんで
すごく揃えやすいんですよ。
なんだかんだで3軒まわって
6セット揃えてきました♪
ガッツリってほどでもないですが
いい感じに仕入れられましたね~
そして実はこれって
自己発送にシフトしたおかげなんです。
そう、これが自己発送の
最大のメリットなんですけど・・
何かというと
- 想定した価格で売れる
ってことなんですね。
どういうことか説明しましょう。
FBAと違い自己発送は
揃った時点で商品登録して
その時点で販売を開始できます。
FBA納品送料を少しでも浮かすために
商品を溜める期間=“待つ期間”
が要らないわけですね。
ってことは、
仕入れ判断をしたタイミングに
より近い段階で売り始められるわけです。
土日で一気に揃えた商品とかだと
仕入れ判断からほぼタイムラグなしで
販売開始できてしまったり。
ほぼタイムラグがないことで相場変動の影響を受けずに
想定した価格で売れるってわけです。
ほとんどの人は集め始めるときに想定販売価格を決めて
見込み利益を計算するはず。
でも、揃えるのに時間がかかって、
出品できたのが1ヶ月後とかだと
その間に相場がかなり動いちゃいます。
高くなっていれば美味しいですが
たいていは下がっているでしょう。
そうすると、
想定より安くしか売れずに目論んでいた利益が手に入らなかったり、
無理して高い価格で出品してずっと売れ残ったりしちゃいます。
セット本には“揃える期間”が必要です。
この期間だけでも結構かかるのに
それに加えて
- 納品数が溜まるまでの待ち時間
- FBAに受領されるまでの期間
が長引いてしまってはどんどん相場が変化してしまうんです。
そういう意味で
揃ったらすぐに販売できる自己発送は
初心者さんにも向いていると思いますよ♪
マケプレプライムを使うと当日発送の縛りとかがあるので
専業じゃないと厳しいと思います。
でも、ポイントさえ押さえて出品すれば
マケプレプライムを使わなくてもちゃんと売れていってくれます。
いきなり全て自己発送でなくても
今、FBAへの納品待ちでご自宅で待機している分だけでも
自己発送で出品してみてください。
少しでも感覚を掴んでおくことは
販売に幅をもたせるという意味でもいいことだと思いますよ♪
ではでは。
PS.
力士動画第4弾は
セット本の値札はがしと検品を
「これでもか!」
ってぐらい丁寧に解説してくれてます♪
よかったら参考にしてみてください^^
━━━━━━━━━━━━━━━
コレ、売れました!
↓ ↓ ↓
http://mnrate.com/item/aid/B00XTQJ9GS
843円 → 2,380円(自己発送-良い)
送料:690円(ゆうパックスマホ割)
利益:366円(利益率:15%)
揃ったときにはもうトレンドが終わってた・・
って感じのこういう商品も
自己発送ならギリギリで売り抜けたりしますよ♪
利益率は低いんですけど
普段この値段で仕入れたら赤字なので
これは全然オッケーですね^^
コメント